柴犬と二拠点暮らし!東京⇄長野

                                                                         2021年5月末、柴犬・小羽(こはね)と共に、二拠点暮らしを始めました。 

緑内障もちの二拠点生活

こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます!

 

うっかりフリースを着て散歩に行ったら汗をかいてしまいました。

 

「こないだ冬毛が揃ったと思ってたけど、もう夏毛でもいい暖かさね」

 

「でも長野の山里は冬毛がちょうどいいんでしょうねぇ」

 

そうそう。まだ換毛しない方がいいですよ、小羽さん。

 

カーチャンは、来週の移動を前に眼科に行ってきました。

2月の人間ドックで発見された緑内障、今は眼圧を下げる目薬を使っています。

 

3ヶ月分の薬を出してもらいました。

 

点眼していても眼底検査や視野検査など定期的に受ける必要があるので、6月に病院の予約を入れました。

6月・・本来は田んぼの除草を頻繁にしなければいけない時期ですが、仕方ありませんね。

 

緑内障は目や首を温めるといいということで、姉がヨモギ入りパッドを贈ってくれました。

 

レンジでチンして使います。目の奥からじんわり温まって気持ちいい〜。

 

「山里での夜間運転はやめてねカーチャン」

 

山里の夜は街灯がなくて真っ暗なんですよ。

だからこそ星がとっても綺麗に見えるわけですが。

緑内障もちの夜の運転はやめた方がいいですね。

さて、そろそろ目薬含めて生活必需品をトランクに詰め始めるとしましょうか。

 

柴犬ブログランキングに参加しています。よろしければぽちっと応援よろしくお願いします(ランキングページにリンクがとびます↓↓↓)

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ