柴犬と二拠点暮らし!東京⇄長野

                                                                         2021年5月末、柴犬・小羽(こはね)と共に、二拠点暮らしを始めました。 

雑穀・ソルガムきびを食べてみました

こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます!

 

散歩の途中で里から見える山、爺ヶ岳の雪が目に見えて溶けてきました。

 

同時に木々の緑の濃さが深まっていきます。

 

里山の景色は鮮やかに変わっていくのよね」

 

今日は田んぼ周辺の草刈りをガッツリ行う日です。

 

「小羽は・・おうちでノンビリお留守番しますわ」

 

そうね、草払い機が危ないから田んぼには来ないほうがいいですね。

 

「ほんじゃ何して過ごそっかな」

 

最近のお留守番中は、カーチャンの布団の上で熟睡していることが多いようです。

カーチャンが帰宅した瞬間は玄関に降りてこず、布団の上からチロッと目線を起こすだけのことも多い・・。

まぁ留守番に慣れたってことだと思っておきます。

 

さて昨日は、数日前の「ソルガム講習」で手に入れた有機の雑穀ソルガムを食べてみました。

 

圧力鍋で40分加圧したら、だいぶ柔らかくなりました。

 

煮汁はポリフェノールで小豆汁のような色になっています。

この汁ごとご飯を炊く時に混ぜ込んでみたところ、美味しい雑穀ご飯になりました。

アワやアマランサスのような小粒ではないので加圧など下準備が必要なようですが、独特のプギプギ感とコクのある味は癖になりそうです。

栽培してみたい欲が頭をもたげています。

ちゃんとした作付け計画なく始まった今年の庭先農園、ぎゅうぎゅうに混み合っていきそうです。

 

柴犬ブログランキングに参加しています。よろしければぽちっと応援よろしくお願いします(ランキングページにリンクがとびます↓↓↓)

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ