柴犬と二拠点暮らし!東京⇄長野

                                                                         2021年5月末、柴犬・小羽(こはね)と共に、二拠点暮らしを始めました。 

二拠点暮らしを目指した理由(1)

こんにちは!ご来訪を、どうもありがとうございます!

今日は「二拠点暮らし」について書こうと思います。

 

数年前から「二拠点生活」「デュアルライフ」などと言う言葉を度々耳にするようになりました。

けっこう前から実践する方が増えてきた「週末田舎暮らし」などもそうですが、生活の場を1つに絞らない暮らし方ですよね。

昨今コロナで様々な仕事のオンライン化が進む中で注目を浴びたわけですが、すでに15年くらい前から、国が人口バランス調整のために「半定住」や「二拠点居住」の政策を打ち出していました。

当然政策とは無関係に、里山暮らしというライフスタイルを選ぶ人たちはいましたが、多くは「完全移住」であって「二拠点居住」は稀なケースだったと思います。

週末を地方で暮らす場合も、都市部から1時間半〜2時間で行ける地域が二拠点目として選ばれることが多いようでした。

 

都市部も含めて日本全体が少子高齢化するなか、中山間地域(山と里を合わせた農業地域の呼び方で、日本の約7割がそこに当てはまります)で増加をたどる「過疎化」が、随分前からいろんな困難を発生させているのは、みなさまご存知の通りです。

そうしたなかで「完全移住生活」ではなくても、関係人口・交流人口として「二拠点生活」を実践する人たちが増えていくことには多重的な意義があると考えられています。

 

しかし当然ですが二拠点暮らしにはデメリットもあります。(仕事のことと、介護のこと、子育てのことなど、多岐に渡りますよね。それと、生活用品が全部2セット必要なこととか。今回ヒーヒー言いながら洗濯機と冷蔵庫などを長野の家用に買いました・・・)

これから二拠点暮らしを実践しながら、メリットとデメリットを実体験していこうと思っています。

ともかく、ワンコが幸せでいられる二拠点暮らし!を目指して✨です。

 

実は、私自身もともと「二拠点暮らし」を望んではいなかったんです。

その話はまた次回へ続きます。

 

f:id:kohanemaru:20210630164629j:plain

30年以上前に買った本。

「どれどれ、そんな内容なのか小羽も確認してみましょー」

  

二拠点暮らしwithわんこってどんな生活?と思われる方、ポチッと応援お願いします!

↓↓↓

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村