柴犬と二拠点暮らし!東京⇄長野

                                                                         2021年5月末、柴犬・小羽(こはね)と共に、二拠点暮らしを始めました。 

里山の恵み

秋祭りで新蕎麦を頂く

こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 今日も眼下にモコモコ雲を見ながらのお散歩。 「お天気になって良かったわね」 そうなんです、今日は支所広場で地域のお祭り「ひじり三千石収穫祭」がひらかれる日なので、晴れたのは幸いでした…

地蜂との対決

こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 今夏は、庭先菜園で地蜂の集団に襲われたことが大きくてシンドいトピックでした。 過去記事です↓ kohanemaru.hatenablog.com あれから月日は過ぎ・・たぶん蜂の巣は土の中で大きくなり続け・・ …

彩度に目を奪われる

こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 日に日におひさまの光が柔らかくなってきたように感じます。 「駆け足も不動もタノシ」 コスモスも本気を出してきました。 花びらを透過する光が優しいです。 タデ科のお花かな?目に鮮やか。 …

来週は真夏並みの東京へ移動

こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 梅雨に入ったこの時期、アルプス展望公園には人影がありません。 「そう、東屋も小羽とカーチャンでふたりじめ」 「カーチャン、おっきな声で歌ってもいいのよ」 いやいや結構です! 「遠慮しな…

里山で作ったトマトジュースの販売始まりました

こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! ちょうど一年前に始まった、里山でのトマトプロジェクト。 昨夏、7アールくらいの畑でフルーツトマトを農薬や化学肥料に頼らず大切に育てました。真夏の誘引(枝が暴れないように括っていくこ…

山里の桜が咲きました

こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 昨日から、ようやくコタツをつけなくても過ごせる陽気になりました。 ということは、そろそろ・・ 「いいヨカンがすんの」 そう、展望台の桜が開花しました。 うっすらと見える春のアルプスと、…

春の波がやってきた

こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 庭の小さな梅の木で、花が咲きました。 控えめに、優しく咲いた花。6年前に植えた若い梅の木です。 4年前に大工さんに株分けしてもらったギョウジャニンニクも立派に育ってきました。 寒さでや…

イノシシの存在感

こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 晩秋色に染まった散歩道。 「こっちは黄色で、」 「あっちは真っ赤。色づいた葉っぱがキレイねぇ」 のんびり秋散歩を楽しんでいたのですが、田んぼに近づいたら何やらただならぬ気配。 「違和感…

久々、アルプス一望の朝

こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 長かった秋の雨がようやく上がり、澄んだ空気が訪れてくれました。 そんな朝、車で10分のダリア園に写真を撮りにいきました。 鮮やかに咲き誇るダリアと日本アルプスの稜線。 ダリアが満開のう…

安全なキノコ

こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 昨夕から降り始めた雨が、強くなったり弱くなったり。 山にかかった雲が幻想的な動きを見せながら流れていきます。 湿度が上がっているおかげで・・ 庭のホダ木に椎茸を発見しました。 「カーチ…

里のおくりもの

こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 同じ散歩道を歩くのが好きな小羽さんですが、今日は様子が違いました。 「たまには違うとこに行きたいナ」 車で行けばいろんな選択肢はあるのですが、そこまで時間がなかった本日。 試しに、い…

嬉しい気遣いに、幸せ感じます

こんにちは!ご来訪くださまして誠にありがとうございます! 雲が多くあまり山が見えない朝ですが、小羽さんは張り切っています。 「今日はウレシイ予感するの」 小羽さんの勘があたり、嬉しいプレゼントが届きました。 友人が、小羽さんの写真を使ってオー…

お米づくりに向けて

こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! お天気が回復してきた本日の山里。 「お空が明るくなってきたわねー」 2階からアルプスが望めました。 今日は、田んぼに入れる水が通る水路のお掃除に参加してきました。 200mにわたる水路に溜…

秋の味覚、続々

こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 久々にくっきりとお日様が顔を出した本日。 「永遠にお散歩していたいけど・・今日はお留守番が長めのヨカン」 週末のお客さまに備えて色々買い出しへ。 その後も囲炉裏へのお客さまありで、長…

北アルプス初冠雪と椎茸まつり

こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 今朝は、去年より二週間ほど早い初冠雪を見ました。 雪雲の中ですが、山肌の青と白のコントラストがあらわれています。 今年は冬が早くきそうな気がします。 「清々しいわね〜。小羽の姿勢もシ…

憧れの「きなこ」を作ってみる

こんにちは!ご来訪くださいましてまことにありがとうございます! 藤の花も満開を迎え、ここ長野の山里でも朝晩以外は暖かく過ごせるようになって来ました。 カフェテリアモモさんのお庭の藤棚。 「日向ぼっこイイわー」 「カーチャンは鼻息荒げてるけど・…

待ち遠しかったこと

こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! ぶり返した腰痛のため、ソロリソロリと動いた本日です。 「そいでもトウモロコシの種まきは、今日やっちゃいなさいね」 田畑は待ったなしですよね・・。 うまく育ってくれなかったら苗を購入す…

秋のありがたい恵み二種

こんにちは!ご来訪くださいまして、誠にありがとうございます!! 「アラお客さんいらした」 以前工事をしてくださった職人さん、そのとき「植えてちょうだいな」と手渡してくれた落花生の苗の行方が心配で立ち寄って下さいました。 ちょうど試し掘りをして…

野生きのこ♪ その2

こんにちは!ご来訪いただきまして誠にありがとうございます!! 嵐の前の曇り空の下、大工さんがまたキノコ狩りの成果物を分けてくださいました。 「あっお山のニオイするやつキタ」 きのこ初心者のカーチャン、備忘録として種類別に載せておきたいと思いま…

野生きのこ♪

こんにちは!ご来訪いただきまして、どうもありがとうございます!! 囲炉裏を作ってくださった大工さんが、採れたてきのこをたくさん分けて下さいました。 サクラシメジたくさんと、ショウゲンジ。 かわゆい。森の香りがします。 下茹でして大部分は明日鍋…

湧水に癒されています

こんにちは!ご来訪くださってどうもありがとうございます!! 山里で心身を癒してくれる場所といえば、見晴らしのいい展望台と並んで 湧き水の水源だと感じます。 今日はなんとなく湧水日和。 「ハイハイ小羽はお留守番してますヨ」小羽のお気に入り留守番ス…

今更ながら知る、白湯の美味さ

今日は!ご来訪をいただきまして誠にありがとうございます!! 季節の変化を小羽も感じる朝のお散歩。 「ヒヤッとして爽やかなのよねー」 今日午前中には念願の岩手奥州産・南部鉄瓶が届きました。 フォルムに信頼感。質感に安心感。 「何か『満ちた』感じが…

夏の恵みを頂きました

こんにちは!ご来訪くださいまして、どうもありがとうございます!! 「なんか食べ物ネタ書く気ね。その前にオヤツちょうだいな」 里山では雲に覆われた日が続いていますが、畑はもう夏満開なんですね。 仲良しさんに頂戴しました。 みずみずしいとれたて野…

野草ざんまい

こんにちは!ご来訪してくださいまして誠にありがとうございます!! 風はひんやりしているけど陽射しは強いこんな日は、日光浴と土間休憩を繰り返す小羽さんです。 「地温が25度を超えると、土間に入るようにしてんの」 暖かさで、植物は元気いっぱい。 ア…

ようやくの山桜、そしてピザの会。

こんにちは!ご来訪くださいまして、どうもありがとうございます!! 昨夜の寒さが明けての本日。青い空に映える山桜です。 「見事ねぇ・・・」 満開の桜に応えるように、アルプスの稜線もくっきり。 小羽さんが初めて見る山桜です。(生後7〜8ヶ月の昨春…

飲み過ぎ?

こんにちは!ご来訪くださって、誠にありがとうございます!! 今日は冬至ですね。 里山では冬至に似つかわしくチラチラ雪が舞っています。 小羽さんの好きな見晴らし台も、今日は「見晴らせない台」です。ちょっとしょんぼり小羽さん・・に見えますが、この…

椎茸さん、待ってますよー

こんにちは!ご来訪を、どうもありがとうございます!! 昨日、うちから徒歩15分にあるカフェMさんで行われた、椎茸原木コマうちワークショップ(って名前だったかどうかは知らないけど)で、めちゃのんびり楽しみました。 楢の木に、菌糸のついたコマをトン…

疲れ果てたんだわ・・・

こんにちは!ご来訪いただきまして、誠にありがとうございます! 今日までの四日間で、自然菜園スクールでの味噌醤油コースを含めた今年全部のコースが終了しました。 毎回、同行してくれた小羽さんには長時間待ってもらって、ほんとに感謝です。 「待つもの…

味噌と醤油の深〜い世界

こんにちは!ご来訪いただきまして、誠にありがとうございます! 昨日から23日までの4日間は、隣町にて行われる自然菜園スクールで味噌・醤油の作り方を学んでいます。 石臼で、炒った小麦を石臼で砕いています。(写っている綺麗な手は私の手ではありません…

穴だらけ![古民家リノベ2日目]

こんにちは!ご来訪いただきまして、どうもありがとうございます! 里山は秋の色づきが美しくなってきました。 熟した紅色。 逆光のススキは金色。 小羽はホットケーキ色。 そんななか、昨日も大工さんが朝から来てくださいました。 まずは、どの程度家が傾…